今回のテーマは「健康維持のためのロコモ」-ノルディックウォーキングのすすめ-
近隣の住民100人が参加して講演会、ノルディックウォーキング実演会を行いました。
《セミナー内容》
●「ロコモにならないために」/講師:札幌医科大学名誉教授 石井清一先生
●「ノルディックウォーキングの実演」/日本ノルディックウォーキング協会公認インストラクター 卓田由紀江
司会:羊ヶ丘病院 院長 岡村健司先生
始めに、札幌医科大学整形外科名誉教授 石井清一先生に講演をいただきました。
動画を交えながら「寝たきりにならないためにロコチェック・ロコトレの実践」などについて講演され、参加された方々からは「ロコモティブシンドロームのことがよく分かり大変勉強になりました」といった声が聞かれました。
続いて、日本ノルディックウォーキング協会公認インストラクター卓田由紀江先生にノルディックウォーキングについて実演していただきました。
卓田先生は、ノルディックウォーキングの開催風景写真や動画に加え、ポールウォーキングとノルディックウォーキングの違いやポールの使い方など、より実践的な内容を講演されました。
参加された方々の関心も高く、「ぜひ参加したいと思います」「続けていきたいと思います」といった声が寄せられています。
多数の皆様にご参加いただき盛況のうちに終了することができました。
羊ヶ丘病院では、地域住民の方々の保護予防活動に貢献するため、今後ともこのような機会を設けて参りたいと考えております。お忙しい中、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
健康セミナーのダイジェストVTR
健康セミナーアンケート集計
参加者数91名/アンケート総数63
1、石井先生の講演に関して感想をお聞かせください
2、卓田先生の講演に関して感想をお聞かせください
3、今回の健康セミナー開催をどこで知りましたか?
当院へのご意見・ご要望などございましたらご記入下さい(主な内容)
●先生達のお話も楽しくためになり、DVDも楽しかったです。ノルディックウォーキングいつも楽しみにしています
●おかげ様で、サロン・ウォーキングを楽しませていただいています。スタッフの皆さん、先生の笑顔を見に週1回楽しみにして通ってます。ありがとうございます。
●石井先生のセミナー大変参考になりました。卓田先生の講演もわかりやすかったです。卓田先生のノルディックとってみ楽しく参加させていただいております。羊ヶ丘病院の考え方を院長さんから聞き大変関心しました。
●はじめての参加ですが、すごく健康に良いと思いますので、これからも続けていきたいと思います。
●ノルディックウォーキングに参加したいと思います。
●これからも地域に密着したセミナーを期待します。
●今後、機会を見てウォーキングに参加したいと思っています。
●身近にノルディックウォーキングを知り、とても楽しく参加させていただいてます。
●足腰が弱くなっているのを感じていました。このような病院で具体的な予防をしているのは嬉しく思います。困りの悩んでいる人たちに伝えてあげようと思います。
●大変良いことをしていただいて本当にありがとうございます。どうぞ続けてください。