通所リハビリテーション「スマイル」は、介護認定を受けている方を対象とした、運動に特化した短期間型リハビリテーションが出来る施設です。
通所リハビリテーションとは、介護認定を受けている方を対象として、ご自宅において、可能な限り「その人らしく」生活できるよう、病院や老人保健施設に通い、必要なリハビリテーションを行うことで、心身共に健康増進を図ることを言います。
羊ヶ丘病院での通所リハビリテーションは、「自ら動いて身体を鍛えましょう」を合言葉に、運動に特化した短時間型の通所リハビリテーションを行っています。
なぜ、当院では「運動に特化」したリハビリテーションを行うのでしょうか?
そもそも、歩行能力の低下・バランス能力の低下は筋力不足によるものです。緊張を取り、無理なく運動をして筋力をつけることが、心身共に健康増進を図るために大切なことなのです。
お一人おひとりが持つ問題点や課題を抽出し、筋力が足りない方には筋力トレーニングを、柔軟性が低下している方にはストレッチングを、補助具が適切に使用出来ていない方には、使用方法などの練習を行います。
しっかりとカウンセリングし、お一人おひとりの身体状況にあった運動プログラムを構成します。
例えば「体力が落ちている方」には、運動の負荷量や回数を調整しながら徐々に運動に慣れて頂きます。
私達がサポートします!